奇数月の第4水曜日14:00~15:30頃までを予定しております。
祝日などに重なる場合は日程変更することもあります。
分娩予約をされた時に説明させていただきます。
感染予防対策のため、オンラインと対面併用での両親学級に変更しております。
詳細はこちらから→オンライン両親学級のページへ
2021.01.18更新
奇数月の第4水曜日14:00~15:30頃までを予定しております。
祝日などに重なる場合は日程変更することもあります。
分娩予約をされた時に説明させていただきます。
感染予防対策のため、オンラインと対面併用での両親学級に変更しております。
詳細はこちらから→オンライン両親学級のページへ
投稿者:
2021.01.18更新
健診で行われるエコー診時の赤ちゃんの様子をカードに保存します。
後からご覧になることもできるので良い思い出になるでしょう。
外部ホームページから詳細を確認できます。
エコー動画配信サービス「Angel Memory」
投稿者:
2021.01.18更新
はい。しかし、中待合室の椅子の数に限りがあります。
妊婦さんに座ってお待ちいただくため、ご主人は立ってお待ちいただくか、一旦外待合室でお待ちください。
付き添い時の注意点
①来院時には必ずマスクの着用をお願い致します。
②37.5℃以上の発熱、感冒症状がある場合は来院できません。
③感染症の徴候(37.5℃以上の発熱、呼吸器症状・消化器症状等)がある場合はお電話でご相談ください。
皆様にはご迷惑をおかけ致しますが、感染対策の一環として患者様を感染から守るためご協力をお願い致します。
2023.5.8更新
投稿者:
2021.01.18更新
エンジェルカードに録画されますが、写真もお渡ししております。
外部ホームページから詳細を確認できます。
エコー動画配信サービス「Angel Memory」
投稿者:
2021.01.18更新
他院での出産をご予定の場合、当院での妊婦健診は32週までの受診となります。(月曜から金曜日、午後の健診のみ受診可能です)
投稿者:
2021.01.18更新
自然分娩:60万円から
無痛分娩:73万円から
帝王切開分娩:78万円からとなります。
※物価変動など諸事情により価格改定を行う場合があります。
その他に時間外(深夜・休日)料金、個室代などが加算されます。
当院ホームページから詳細を確認できます。
産科について / 費用について
投稿者: